← |
2023年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
SEO対策
|
0エンACT
〜 リンクに関して 〜
フリーリンクです。
できれば下記URLにお願いします。
http://rapsodoz.net/gensui/

|
今月はなんだかんだで、久しぶりにPHPやSQLを仕事で触っているけど、 実際のところ、よく覚えてたな自分って感じw
過去の技術情報も、いい加減またまとめ直さないと結構変わっているし、 前のではスマホ対応できない。スマホが出る前の記事だしw
問題は、時間とやる気w |
by 幻水 ¦ 11:42, Saturday, Jan 26, 2013 ¦ 固定リンク
by 幻水 ¦ 22:30, Friday, Jun 01, 2012 ¦ 固定リンク
世の中、節電しろなんていってるけど、昼間のピークは必要かもしれないが、
それ以外の時間帯は逆にそれ以外の時間は電気を使うべきである!!
そもそも、発電所は常時同じ発電量なので夜間等に大量の発電ロスがあるからその分、みんなが使えば電気代の値上げ幅も下がる、もしくは値上げは必要なくなるはずである。
根本的にマスコミも知ったかぶり知識で解説することに大いに問題がある。知識あって聞いてると簡単に嘘と見抜けることをあたかも盛大に真実のように伝えて、もしバレても小さく訂正する程度で、間違って報道した実実を大 ..続きを読む |
by 幻水 ¦ 20:28, Saturday, May 19, 2012 ¦ 固定リンク
原子力事故以降、安全性がどうのこうのとあるが、100%完璧なものなんか存在しない。
人間が行う時点であるわけないのだが、プログラムだって不具合の無いシステムなんか
存在しない。
HDDからCDにデータを焼いたり、CDからHDDデータをコピーしたりを繰り返せば劣化する。
より100%に近い99.9999…は存在するかもしれないが、100%は存在しない。
そもそも原子力が安全どうのこうのより電気そのものが安全じゃない。
人間が死ぬのに必要な電流は十分に家庭用のコンセントからとることができる。
だからこそ家電製品の多くには ..続きを読む |
by 幻水 ¦ 21:20, Thursday, Apr 28, 2011 ¦ 固定リンク
最近まったく開発らしいことをしていないわけで、、、新しい知識がない。。。 |
大量のパソコン処分で出た壊れたハードディスクを物理的に破壊した。
http://ecowork-sys.net/crash.html
ここまで破壊すればいいとは思うが、復元させるためにいくらかけてでもデータを再生させるんだとか言われたらある程度は再生できるんだろうなと思うが、たとえば再生させるのに何十万とか必要とか言われたら、個人情報を得られるかどうかわからないものにお金を払う人がいるのだろうか。 |
by 幻水 ¦ 15:44, Friday, Feb 04, 2011 ¦ 固定リンク
|
平成19年4月2日開設
|